
故築地俊造唄者とコラボレーションされたり
奄美大島の田中一村美術館で展覧会をされたり…と奄美ともご縁の深い画家
曽勤 (Zen Qin)さん
の個展「一花一世界」
が
東京・銀座の鳩居堂画廊
にて現在開催されてますのでお知らせいたします。(写真参照)
曽勤さんは
中国四川美術学院脩、中国美術学院中国画学院を修了され、
「日中現代墨画会」を主宰。
日本画と水墨画を融合させた独自の画風の確立に励まれている方。日本美術家連盟の会員でもあります。
築地俊造唄者の東京ライブの時に自分も初めてお会いしたのですが、
本当に迫力ある素晴らしい絵を描かれる方です。
銀座の鳩居堂画廊にて4/1(日)まで。
どうか皆様にもぜひとも足をお運びいただけましたら…。
それでは
以下、詳細は
ティダドリームの玲子姉からいただきましたメールをそのまま転載させていただきます。
少しでも絵に関心のおありの方はどうかぜひとも…!
きゅうやうがみしょ〜ら! どぅくさりしょんにゃ?
(こんにちは! お元気でいらっしゃいますか?)
先日、お知らせした銀座「鳩居堂画廊」で開催の「曽勤個展」、
再度のご案内です。
初日に拝見、ワキャシマ奄美の花たちが、
銀座4丁目「勤さんの世界」の中でいつも見慣れた表情と
また違う表情を見せ→魅せてくれました。
皆さま、どうぞぜひいもりんしょれよ!
☆ 展覧会は3月23日読売新聞朝刊 全国版「暮らし」と
昨日(28日)地元の上毛新聞に掲載されました。
2016年奄美田中一村記念美術館で行った「曽令富・曽勤・曽黎父娘三人展」で好評だった「サカリバナ」の作品や、画伯田中一村を捧げる「浜木綿」の作品等に加わり、曼陀羅、仏画などの新作を含む約40点水墨画と日本画を展示しています。
下記、3月24日の最初のご案内、そのまま再送信させていただきます。
> チラホラ花便りが届き始めた、と思ったら時ならぬ雪!
でもここでようやく桜満開が近づいたようですね。
お花見のご予定は立てられましたか?
先日は♪ウタシャ・築地俊造 追悼ライブ♪のお知らせでしたが、
本日は銀座4丁目で開催される素敵な個展のお知らせです。
曽勤個展 「一花一世界」 一輪の花は一つの世界である
会期: 2018年3月27日(火)〜4月1日(日)
時間: 11時〜19時(最終日〜17時)
会場: 銀座鳩居堂画廊3F
「田中一村」に引かれて奄美への旅を重ねられた
「曽勤さん・中国・重慶出身、群馬県高崎市在住」
2016年12月25日〜2017年1月8日、
田中一村記念美術館で
「奄美の自然を描く〜 曽令富・曽勤・曽黎父娘三人展」を
開催なさいました。
その時のオープニングセレモニーでは、奄美パークのステージで、
ウタシャ・築地俊造の唄・サンシンに合わせて、大きなキャンバスに
「奄美を描く ― ライブペインティング」で観客を魅了。
今回は奄美で好評だった幻想的なサカリバナや、画伯田中一村に捧げた大作
ハマユウの作品等に加わり、ダチュラ、芭蕉などの新作を含む約30点の水墨画と
日本画を展示します。
奄美での「父娘三人展」の詳細はホームページご覧下さい
曽勤ホームページ
http://www.zengqin.jp/
いもーれ奄美パーク
http://ap129.amamin.jp/e631988.html
奄美と中国の芸術融合(南海日日新聞)
http://www.nankainn.com/archive (奄美と中国の芸術融合で検索)
お花見→銀ブラ→鳩居堂で「奄美の花見」いかがでしょうか?
♪関 玲子♪
築 秋雄